(開発終了)mmhmm for Windows でモバイルデバイスの画面を共有

注:この記事では、開発終了の mmhmm for Windows アプリでモバイルデバイスの画面を共有する方法について説明します。最新のアプリケーションである mmhmm desktop のご利用をお勧めいたします。

mmhmm for Windows では、デバイスの画面共有をサポートしていますが、設定には手順が必要です。お持ちのデバイスは mmhmm の共有ウィンドウに自動的には表示されません。AirServer のようなサードパーティ製アプリを使用する必要があります。

  1. AirServer をコンピュータにダウンロードし、インストールします。
  2. インストール後、お使いのデバイスで AirServer アプリにアクセスします。
    ・iPhone または iPad をお持ちの場合は、AirPlay を使用してワイヤレスで画面をミラーリングすることができます。
    ・Android スマホやタブレットをお持ちの場合は、AirServer のこのガイド(英語)を使ってデバイスを設定してください。
  3. 接続したいデバイスをコンピュータに接続します。
  4. mmhmm for Windows で「新規スライド」を選択してから「画面共有」を選択し、画面共有スライドを追加します。

    windows_chunky_screenshare_button_labeled.png

  5. mmhmm でデバイス画面を共有するため、AirServer のウィンドウを選択します。その後「共有」ボタンをクリックしてください。

    windows_chunky_airserver_labeled.png
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています