あなたが主役。
みなさん、こんにちは。このページをご覧になっているということは、みなさんも私たちと同様、ビデオ会議に多くの時間を割いているのではないでしょうか。私たちは mmhmm でこのビデオコミュニケーションの世界をもっと楽しく、お互いに興味を持ち続けられるものにしたいと思っています。分かりやすく、注目せずにはいられないビデオコミュニケーションは誰にとっても簡単に可能であるべきです。
この文書はユーザーマニュアルとして用意しました。すべてお読みになるのもよいですが、以下の目次を使って必要な部分だけをお読みになることもできます。
技術的な問題がある場合、また、このマニュアルに追加したい内容の提案がある場合、help@mmhmm.app にメールをお寄せください。
目次
- 1: インストールと設定
- 2: あなたの映像を調整
- 3: ルーム(または背景)を調整
- 4: スライドを使ったプレゼンテーションを作成
- 5: プレゼンテーションを録画
- 6: コパイロット機能:共同プレゼンターとプレゼンを行う
- 7: mmhmm プレミアム
- 8: パフォーマンスを改善する
- 9: ジェスチャー、ホットキー、ショートカット
- 10: 用語集
スライドを使ったプレゼンテーションを作成
何も表示されるものがなかったら、プレゼンテーションとは呼びませんよね。プレゼンテーションではスライドを使うのが一般的ですが、退屈なこともあります。mmhmm を使えば、スライドを使って情報を共有する方法に、楽しさとスパイスを加えることができます。
スライドの追加方法
スライドは「スライド」メニュー(をクリックしてから表示される 3 つの種類のスライドから選択)から追加する方法と、mmhmm 画面下側にあるスライドトレイ上部にある「新しいスライド」(をクリックしてから表示される 3 つの種類のスライドから選択)から追加する、あるいはスライドトレイにドラッグ&ドロップする方法があります。
mmhmm におけるスライドの種類
mmhmm には 3 つの種類のスライドがあります:メディアスライド、画面共有スライド、そしてカメラスライドです。
メディアスライド
静止画、動画、GIF、音声ファイルなどを、ビデオ会議参加者に共有しましょう。「スライド」メニューあるいは「新しいスライド」から「メディアを追加」を選択してから、共有したいファイルを選択してください。複数のファイルを選択したい場合、コマンドキーをホールドしたまま追加したいファイルをクリックしてください。mmhmm 画面の下部にあるスライドトレイに追加したいファイルをドラッグ&ドロップして追加することもできます。
ヒント:メディア追加ウィンドウで項目の表示形式をアイコンまたはカラムにすると、ファイル内容をプレビューできます。
ビデオのスライドを追加して、会議参加者にそのビデオのオーディオを聞かせたい場合、オーディオ環境で設定を行う必要があります。
画面共有スライド
画面共有スライドを使うと、あなたのコンピューター上の画面を共有できます。「スライド」メニューあるいは「新しいスライド」> 「画面共有を追加」を選択すると、あなたのデスクトップで開いたウィンドウが表示されます。スクリーン全体、あるいは共有したい特定のウィンドウを選択してください。
ご注意:選択したウィンドウをしまう(最小化する)と、正しく表示されません。画面共有したいウィンドウは最小化せず、デスクトップ上に表示しておくことにご注意ください。
画面共有スライドは、お持ちの iPhone や iPad 画面を共有することもできます。アプリのデモを行うときなどに便利な方法です。画面共有でお持ちのデバイス画面を表示したい場合、デバイスをコンピュータにケーブル接続してから、「画面共有を追加」し、デバイス画面を選んでください。
その他のご注意:
- 画面共有スライドは、メニューからの追加が必要です。画像や動画ファイルのようにスライドトレイにドラッグ&ドロップで追加することはできません。
- もしビデオ会議参加者からあなたのスライド画像がぼやけて読みにくいというフィードバックがあった場合、ネットワーク速度に合わせてあなたの映像品質を下げている可能性があります。この問題に対処するには、mmhmm のステージ(メインウィンドウ)をビデオ会議アプリの画面共有機能を使って共有するという方法があります。画面共有スライドがぼやける問題についてもっと詳しく。
- Google Doc などの書類を共有する場合、共有したい内容にズームする、テキストサイズを大きくすることでなどで参加者に読みやすくする方法をご検討ください。
カメラスライド
カメラスライドはあなたのコンピュータに 2 台目のカメラ接続を可能にし、スライドとしてお使いいただけます。この機能により、書画カメラや追加の Web カメラを使って手元を映してライブデモを行う、などの使い方が可能になります。
スライドの操作
スライドの表示操作は簡単です:
mmhmm for Mac
mmhmm for Windows ベータ
- 表示モードを変える – スライドツールバーの真ん中にある 3 つのボタンで表示モードを変更できます。「フル(Full)」またはスペースバーをクリックすることでスライドはフルスクリーン表示になります。ツールバーの「オフ(Off)」をクリックしてスライド表示をやめたり、「肩越し(Default)」でスライド表示を小さくできます。
- スライドのサイズ変更 – 肩越し(Default)モードの時(上のスクリーンショット参照)、スライド上にマウスポインターを合わせると、スライドの境界線に緑色のハンドルが表示されます。このハンドルをドラッグすることで、高さや幅を変更できます。
- スライドを進める – トレイに複数のスライドがある場合、キーボードの左右矢印キーを使ってスライドを進めたり前に戻ったりできます。
スライドの順序変更
スライドの順序を変更する場合、移動させたいスライドをクリックしてから、スライドトレイの移動させたい新しい位置までドラッグし、その場所でマウスボタンを離します(あるいはトラックパッドから手を離します)。
スライドの削除
mmhmm for Mac
スライドを削除するには、スライドトレイで削除したいスライドをクリックし、⌘(コマンド)+ delete キーを押します。あるいは、削除したいスライドで右クリック(あるいはコントロールキーを押しながらマウスボタン・トラックパッドをクリック)してコンテクストメニューを表示し、「スライドを削除」を選択してください。
mmhmm for Windows ベータ
選択してから、右クリックで delete(削除)を選択してください。