Zoom や Meet で他の参加者に見せているスライドがぼやけるのはなぜですか

ご注意:ブロードキャストウィンドウは mmhmm Studio でのみ利用できます。

ビデオ会議参加者から見た時に、mmhmm のスライドがぼやけて表示される場合があります。この記事では、スライドがぼやけて表示される原因と、mmhmm の「ブロードキャスト」ウインドウを使用してスライドを共有する方法、そして Zoom や Microsoft Teams などのビデオ会議アプリで背景のぼかしをオフにする方法についてご説明します。

目次

この記事は誰にとって有益なものか?

小さい文字や、詳細を見て欲しい内容を含むスライドを共有したい方に役立ちます。以下の例は、Zoom 会議で共有された mmhmm スライドのスクリーンショットを示しています。

ぼやけてしまったコンテンツの例:
blurry_slide.png
はっきり見えているコンテンツの例:
clear_slide.png


スライドがぼやけて見える場合は、できるだけはっきりした状態でスライドを表示できるよう以下の手順に従ってください。

原因は?

ビデオ会議アプリでは、参加者のネットワーク帯域幅に基づき、会議が最適な状態で行えるよう調整を行っています。参加者のネットワーク帯域幅が狭くなったり、接続が不安定になったことを検知した場合、会議をスムーズに継続することを優先するため、映像の解像度が低くなります。話をしている参加者の映像が若干悪くなっても、話している内容は聞きとることができるのですが、mmhmm をお使いの場合、スライドコンテンツを送信しているため、帯域幅を節約するために画質が落ちると、スライドが読めなくなってしまいます。

ブロードキャストウィンドウを使う

会議参加者が画面を共有する場合、ビデオ会議プラットフォームは共有画面の質をできるだけ高い状態で送信しようとします。この性質を利用して、mmhmm には、mmhmm のステージのみを画面共有できる機能があります。ステップ:

  1. mmhmm を起動し、「ウィンドウメニュー」 > 「ブロードキャスト」ウィンドウを開きます。この操作により、ステージのみが表示されたウィンドウが開きます。

    broadcast_window_mac.png

  2. ブロードキャスト」ウィンドウをデスクトップ上でできるだけ大きく表示してください。タイトルバーをダブルクリックすれば、フルスクリーンにすることなく、ウィンドウを最大化できます。

    double_click.gif

  3. Zoom では「画面を共有」をクリックします。また、Google Meet では「画面を共有」をクリックして、「画面を共有する > ウィンドウ」を選択します。
  4. ウィンドウのリストから、mmhmm の「ブロードキャスト」ウィンドウを選択し、共有してください。

    mac_-_mmhmm_-_broadcast.png

これにより、視聴者の画面が自動的にスピーカービューで表示され、スムーズなプレゼンテーションのために最大限の帯域幅を確保できます。

ビデオ会議アプリで背景のぼかしをオフにする

一部のビデオ会議プラットフォームでは、背景ぼかし機能が提供されています。これらの機能がオンになっていると、mmhmm スライドが背景として認識され、ぼやけてしまいます。Zoom と Microsoft Teams で背景のぼかしをオフにする方法については、以下をお読みください。

Zoom Microsoft Teams
Zoom の背景ぼかし機能が mmhmm に干渉する可能性があります。Zoom 会議で背景のぼかしをオフにするには、「ビデオの停止」の横にある下矢印アイコンをクリックし、「背景をぼかす」をクリックします。これにより、mmhmm スライドと背景が表示されるようになります。

zoom_unblur_background.png

macOS のポートレートモードをオフにする

ビデオ会議アプリで背景のぼかしをオフにしても、macOS で背景がぼやけている場合は、macOS のポートレートモードが有効になっている可能性があります。これが有効になっている場合、mmhmm を含むすべてのビデオ会議アプリに背景のぼかしが適用されます。ポートレートモードをオフにするには:

  1. Mac メニューバーの「コントロールセンター」アイコンをクリックします。
  2. エフェクト」をクリックし、「ポートレートの選択を解除します。

    turn_off_portait_effect.gif

これにより、背景のぼかしが無効になり、mmhmm スライドと背景が表示されるようになります。

その他のヒント

  • 他のアプリケーションを画面共有スライドで共有している場合、アプリケーションのウィンドウをデスクトップでできるだけ大きく開くようにしてください。ただしフルスクリーンにしたり、別のデスクトップで開いてはいけません。
  • 16:9 のアスペクト比であれば 1920 x 1080 ピクセル、1:1 であれば 2000 x 2000 ピクセルのスライドの利用を推奨します。

画質は帯域によって左右されますが、このプロセスを使えば、ぼやけた画像になる問題のほとんどは解消できるはずです。画面共有スライドを使うこともできますが、ぼやけた画像になる可能性が高くなります。

 

技術的な問題がある場合、また、このマニュアルに追加したい内容の提案がある場合は、ここをクリックしてリクエストを送信するか、help@mmhmm.app にメールをお寄せください。

この記事は役に立ちましたか?
143人中77人がこの記事が役に立ったと言っています