mmhmm でお使いいただけるショートカットキーとジェスチャをご紹介します。活用して mmhmm マスターになりましょう!
mmhmm for Mac
キーボードショートカット
- ,(カンマ)でスライドビューの「オフ」と「肩越し」を切り替え
- .(ピリオド)でスライドビューの「肩越し」と「フル」を切り替え
- /(フォワードスラッシュ)でプレゼンター映像のオンとオフを切り替え
- A(英数字の a)で 「不在」のオンとオフを切り替え
- P(英数字の p)でレーザーポインターのオンとオフを切り替え
- G(英数字の g)でビッグハンドのオンとオフを切り替え
- 左右の矢印キーでスライドの前後を切り替え
- ⌘(コマンド)+ delete で選択したスライドを削除
- ⌘(コマンド)+ R であなたの画像を初期状態にリセットできます。
- ⌘(コマンド)+ 1 から ⌘(コマンド)+ 0 までで、はじめの 10 ルームが簡単に切り替えられます。ショートカットでアクセスできるルームを変更する方法はこちらをご覧ください。
- ⌘(コマンド)+ . (ピリオド)で進行中の録画を停止
- ⌘(コマンド)+ ↑(上矢印)でプレゼンターのサイズを 20% 増加
- ⌘(コマンド)+ ↓(下矢印)でプレゼンターのサイズを 20% 減少
- ⌘(コマンド)+ ←(左矢印)でプレゼンターのアンカーを左下に変更
- ⌘(コマンド)+ →(右矢印)でプレゼンターのアンカーを右下に変更
- ⌘(コマンド)+ ⌥(オプション)+ ←(左矢印) でプレゼンターのアンカーを左上に変更
- ⌘(コマンド)+ ⌥(オプション)+ →(右矢印)でプレゼンターのアンカーを右上に変更
- ^(コントロール)+ ⇥ (タブ)で次のプレゼンテーションタブへ移動
- ^(コントロール)+ ⇧ (シフト)+ ⇥(タブ)(control + shift + tab) で前のプレゼンテーションタブへ移動
インタラクティブレコーディングでのキーボードショートカット
- スペースで再生・一時停止
- →(右矢印)で早送り
- ←(左矢印)で早戻し
- M(英数字の m)で消音
- ⇧(シフト)+ →(右矢印)で次のスライド
- ⇧(シフト)+ ←(左矢印)で前のスライド
- ⇧(シフト)+ S(英数字の s)でスライドのみ表示との切り替え
トラックパッドショートカット
- あなたの画像をドラッグすることでステージ内を動き回ることができます
- トラックパッドのピンチイン・アウト動作であなたの画像を小さくしたり大きくしたりできます
- トラックパッドで 2 本指で上下にスクロールすることで、あなたの画像の透明度を変更
- レーザーポインター使用時に、トラックパッドをクリックしてそのまま押し続けると、カーソルの軌跡が消えずに残り、レーザーで線を描くことができます
マジックマウスショートカット
- 1 本指のスクロールであなたの画像の透明度を変更
- ⌘(コマンド)を押しながらのスクロールであなたの画像を大きくしたり小さくしたり
Mmhmm for Windows
キーボードショートカット
- Ctrl + N で新しいファイル
- Ctrl + O でファイルを開く
- Ctrl + W でファイルを閉じる
- Ctrl + S でファイルを保存
- Ctrl + Shift + S で名前を付けて保存
- Ctrl + D でファイルを複製
- Shift + Delete で選択されたスライドを削除
- Shift + R で設定をリセット
- /(フォワードスラッシュ)でカメラのオン・オフ切り替え