mmhmm Studio でお使いいただけるショートカットキーとジェスチャをご紹介します。活用して mmhmm のプロになりましょう!
目次
- アプリのショートカット
- スライドとルームに関するショートカット
- カメラ関連のショートカット
- プレゼンター関連のショートカット
- 再生関係のショートカット
- トラックパッドショートカット
- マウスショートカット
- MacBook Pro Touch Bar ショートカット
アプリのショートカット
![]() |
+ | ![]() |
新規プレゼンテーション |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンテーションを開く |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンテーションを閉じる |
スライドとルームに関するショートカット
![]() |
スライドビューの「オフ」と「肩越し」を切り替え |
![]() |
スライドビューの「肩越し」と「フル」を切り替え |
![]() |
レーザーポインターのオンとオフを切り替え |
![]() |
+ | ![]() |
選択されたスライドを複製 |
![]() |
または | ![]() |
スライドの前後を切り替え |
![]() |
+ | ![]() |
〜 | ![]() |
はじめの 10 ルームが簡単に切り替えられます。ショートカットでアクセスできるルームを変更する方法はこちらをご覧ください。 |
カメラ関連のショートカット
![]() |
プレゼンター映像のオンとオフを切り替え |
![]() |
「不在」のオンとオフを切り替え |
![]() |
+ | ![]() |
あなたの画像を初期状態にリセット |
![]() |
+ | ![]() |
進行中の録画を停止 |
プレゼンター関連のショートカット
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターの透明度を 20% 増加 |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターの透明度を 20% 減少 |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのサイズを 20% 増加 |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのサイズを 20% 減少 |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのアンカーを左下に変更 |
![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのアンカーを右下に変更 |
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのアンカーを左上に変更 |
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
プレゼンターのアンカーを右上に変更 |
![]() |
+ | ![]() |
次のプレゼンテーションタブへ移動 |
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
前のプレゼンテーションタブへ移動 |
再生関係のショートカット
![]() |
早送り |
![]() |
早戻し |
![]() |
再生 / 一時停止 |
![]() |
+ | ![]() |
次のスライド |
![]() |
+ | ![]() |
前のスライド |
トラックパッドショートカット
- あなたの画像をドラッグすることでステージ内を動き回ることができます
- トラックパッドのピンチイン・アウト動作であなたの画像を小さくしたり大きくしたりできます
- トラックパッドで 2 本指で上下にスクロールすることで、あなたの画像の透明度を変更
- レーザーポインター使用時に、トラックパッドをクリックしたままの状態で、レーザーで線を描くことができます。クリックを離すまで軌跡は消えません。
マウスショートカット
- 1 本指のスクロールであなたの画像の透明度を変更
- ⌘(コマンド)を押しながらのスクロールであなたの画像を大きくしたり小さくしたり
MacBook Pro Touch Bar ショートカット
![]() |
新規スライド |
![]() |
スライドオフ |
![]() |
肩越しスライド |
![]() |
フルスクリーンスライド |
![]() |
不在スクリーンのオンとオフを切り替え |
![]() |
レーザーポインターのオンとオフを切り替え |
![]() |
(私を隠す)カメラのオンとオフを切り替え |
ご質問に対する回答が見つかりませんか?技術的な問題がある場合、またはこのマニュアルの内容についてご提案がございましたら、ここをクリックしてサポートリクエストを送信するか、help@mmhmm.app までメールをお寄せください。